
こんにちは! サイト管理人じゅんです!格安SIM歴10年、楽天モバイル歴4年の「スマホ節約オタク」です。
毎月のスマホ代を1,000円台に抑えつつ、楽天ポイントもザクザク貯める方法を追求してきました。
このページでは、「楽天モバイルで損せず賢くポイントを貯める方法」を、初心者目線でわかりやすくまとめています!
楽天モバイルユーザーの皆さん、毎月のスマホ代で楽天ポイントが貯まるってご存知でしたか?実は、楽天モバイルを利用するだけで、知らず知らずのうちにポイントが貯まり、さらにお得にポイントを増やす方法や、貯まったポイントを賢く使う方法がたくさんあります。この記事では、楽天モバイルで楽天ポイントを効率的に貯めるための基本から応用までを徹底解説!さらに、貯まったポイントを最大限に活用する方法もご紹介します。これを読めば、あなたも楽天ポイントの達人になれること間違いなし!
この記事を読んでわかること
楽天モバイルの「使うだけで得する」ポイント還元の裏側がわかる
他社と比べてどれだけポイントで差がつくのかイメージできる
SPU連携で「何もしなくても勝手に増える」状態を作るポイント設計のコツ
毎月のスマホ代を実質ゼロに近づける具体的な支払い設定・テクニックが身につく
つまずきやすい落とし穴・よくある失敗と、その解決策もまとめてチェックできる
ポイント生活を長く続けるための「管理・習慣化」のコツもわかる
1. 楽天モバイルで楽天ポイントが貯まる仕組み

楽天モバイルをご利用中の方なら、意識せずとも楽天ポイントが貯まっているはずです。ここでは、楽天モバイルで楽天ポイントが貯まる基本的な仕組みについて解説します。
基本のポイント付与率
楽天モバイルでは、毎月の利用料金に応じて楽天ポイントが付与されます。基本的なポイント付与率は以下の通りです。
項目 | ポイント付与率 |
楽天モバイル月額料金 | 100円(税別)につき1ポイント |
このポイントは、楽天モバイルのサービスを利用している限り、毎月自動的に付与されます。例えば、月額料金が2,980円(税別)の場合、毎月29ポイントが貯まる計算になります。
ポイント付与の対象と対象外
楽天モバイルの利用料金であれば、基本的にポイント付与の対象となりますが、一部対象外となるものもあります。ポイント付与の対象となるものと対象外となるものを以下にまとめました。
対象 | 対象外 |
月額基本料金 | 事務手数料 |
通話料 | 端末代金(一括払いの場合) |
データチャージ料金 | オプション料金の一部 |
楽天ポイント利用分 | 消費税 |
ポイント利用分もポイント付与の対象!
特筆すべきは、楽天ポイントを利用して月額料金を支払った場合でも、そのポイント利用分に対してポイントが付与される点です。これは、他の多くのサービスでは見られない楽天モバイルならではの大きなメリットと言えるでしょう。例えば、1,000ポイントを使って月額料金を支払った場合、その1,000円分に対しても10ポイントが付与されます。これにより、ポイントを消費しながらも、さらにポイントを貯めるという好循環が生まれます。
楽天モバイルとSPUの損益分岐点についてまとめた記事はこちらから👇


楽天モバイルとSPUの損益分岐点を徹底分析!ポイントで毎月スマホ代をタダにする方法
楽天モバイルとSPUを組み合わせてポイントを最大限に貯め、毎月のスマホ代を実質0円に近づける方法や損益分岐点を徹底解説。節約術や活用のコツも誰でもわかりやすく紹介。お買い物マラソンや5と0のつく日キャンペーン情報も盛り込み実践的に解説します
2. 楽天ポイントを効率的に貯める方法

楽天モバイルを利用するだけでポイントは貯まりますが、さらに効率的にポイントを貯めるための方法がいくつかあります。ここでは、その具体的な方法をご紹介します。
支払い方法の工夫
楽天モバイルの月額料金の支払い方法を工夫することで、さらにポイントを上乗せして貯めることができます。
支払い方法 | 特徴 | ポイント付与 |
楽天カード | 楽天モバイル利用分のポイントに加え、楽天カードの通常ポイントも付与され、ポイントの二重取りが可能。 | 楽天モバイルポイント + 楽天カードポイント |
楽天銀行デビットカード | 利用金額に応じてポイントが付与される。楽天カードより還元率が低い場合があるため比較検討推奨。 | 楽天銀行デビットカードポイント |
楽天グループサービスとの連携
楽天モバイルは楽天グループの一員であるため、他の楽天グループサービスと連携することで、さらに多くのポイントを獲得できます。特に注目すべきは「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」です。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)を活用
SPUとは、楽天グループの対象サービスを利用することで、楽天市場での買い物のポイント倍率がアップするプログラムです。楽天モバイルもSPUの対象サービスであり、楽天モバイルを契約しているだけで楽天市場でのポイント倍率が最大+3倍になります。
SPU対象サービス | ポイント倍率アップ |
楽天モバイル(Rakuten最強プラン契約) | +4倍 |
楽天ひかり(契約) | +2倍 |
楽天カード(利用) | +2倍 |
楽天銀行(楽天カード引き落とし設定) | +0.5倍 |
楽天証券(ポイント投資) | +1倍 |
楽天トラベル(利用) | +1倍 |
楽天Kobo(利用) | +0.5倍 |
楽天ビューティ(利用) | +0.5倍 |
上記はSPUの一部ですが、これらのサービスを組み合わせることで、楽天市場での買い物が驚くほどお得になります。楽天モバイルユーザーなら、ぜひ他の楽天グループサービスも積極的に利用して、ポイントをザクザク貯めましょう。
3. 貯まった楽天ポイントの賢い使い方

せっかく貯めた楽天ポイント、どうせなら賢く使いたいですよね。楽天ポイントは1ポイント=1円として、様々な楽天グループサービスで利用できます。ここでは、特におすすめの活用方法をご紹介します。
楽天モバイルの月額料金に充当
最も直接的でお得な使い方が、楽天モバイルの月額料金に充当することです。前述の通り、ポイント利用分にもポイントが付与されるため、実質的にスマホ代を無料にしながらポイントを貯め続けることが可能です。my楽天モバイルアプリやウェブサイトから簡単に設定できます。
設定方法
1.my楽天モバイルにログイン
2.「お支払い情報」画面を開く
3.楽天ポイントの利用方法を選択し、「変更する」をタップ
4.利用したいポイント数を設定
楽天グループサービスでの利用
楽天ポイントは、楽天モバイル以外にも、多岐にわたる楽天グループサービスで利用できます。主な利用先は以下の通りです。
サービス | 利用例 |
楽天市場 | 日用品から家電、ファッションまで、あらゆる商品の購入に利用できます。 |
楽天トラベル | 旅行の宿泊費や航空券、レンタカーなどの支払いに利用できます。 |
楽天ペイ | 街のお店での支払いに利用できます。コンビニエンスストアや飲食店など。 |
楽天Kobo | 電子書籍の購入に利用できます。 |
楽天ビューティ | 美容院やエステなどの予約・支払いに利用できます。 |
楽天証券 | 投資信託の購入にポイントを利用できます。 |
期間限定ポイントの活用
楽天ポイントには、通常ポイントと期間限定ポイントがあります。期間限定ポイントは有効期限が短いため、失効しないように計画的に利用することが重要です。期間限定ポイントは、通常ポイントと同様に楽天グループサービスで利用できますが、特に以下のサービスでの利用がおすすめです。
サービス | おすすめの理由 |
楽天ペイ | 街のお店での支払いに利用すれば、有効期限が迫っているポイントを無駄なく消費できます。 |
楽天市場 | 欲しいものがある場合は、期間限定ポイントを使って購入しましょう。 |
楽天モバイルの月額料金 | 毎月発生する固定費なので、期間限定ポイントを充当するのに最適です。 |
期間限定ポイントは、有効期限が短いからといって焦って使う必要はありません。ご自身のライフスタイルに合わせて、賢く消費しましょう。
4. 注意点とよくある質問
楽天ポイントは非常に便利でお得ですが、いくつか注意すべき点やよくある質問があります。事前に確認しておくことで、トラブルを避け、スムーズにポイントを活用できます。
ポイントが付与されないケース
以下のような場合、楽天モバイルの利用料金に対するポイントが付与されないことがあります。
ケース | 詳細 |
契約者と支払い名義人が異なる場合 | 基本的に、ご契約者の楽天ID(楽天ポイント口座)にポイントが付与されます。名義が異なる場合は、ポイントが付与されない、または別のIDに付与される可能性があります。 |
ポイント付与対象外の料金 | 事務手数料、端末代金(一括払いの場合)、消費税などはポイント付与の対象外です。 |
楽天IDの連携忘れ | 楽天モバイル契約時に楽天IDとの連携を忘れていると、ポイントが付与されません。my楽天モバイルから連携状況を確認し、未連携の場合は設定しましょう。 |
システムメンテナンス | 稀にシステムメンテナンスにより、ポイント付与が遅れる場合があります。その際は、楽天モバイルの公式サイトなどでアナウンスを確認しましょう。 |
ポイント利用の優先順位
楽天ポイントには、通常ポイントと期間限定ポイントがあり、利用される際には優先順位があります。この優先順位を理解しておくことで、期間限定ポイントの失効を防ぎ、効率的にポイントを消費できます。
優先順位 | ポイントの種類 |
1位 | 期間限定ポイント(有効期限が近いものから) |
2位 | 通常ポイント |
3位 | 楽天キャッシュ |
楽天モバイルの月額料金にポイントを充当する場合も、この優先順位が適用されます。有効期限が迫っている期間限定ポイントから優先的に消費されるため、ポイントの失効を心配する必要はほとんどありません。
よくある質問
質問 | 回答 |
Q: 楽天モバイルを解約したらポイントはどうなりますか? | A: 楽天モバイルを解約しても、貯まった楽天ポイントが失効することはありません。楽天IDに紐付いているため、他の楽天グループサービスで引き続き利用できます。 |
Q: 楽天モバイルの利用で貯まったポイントはいつ付与されますか? | A: 通常、利用月の翌々月15日頃に付与されます。my楽天モバイルや楽天PointClubで付与状況を確認できます。 |
Q: 楽天ポイントで端末を購入できますか? | A: 楽天モバイルのオンラインストアでは、端末代金の一部または全額を楽天ポイントで支払うことができます。ただし、期間限定ポイントは利用できない場合がありますので、購入前に確認しましょう。 |
5. まとめ
楽天モバイルは、ただの携帯キャリアではありません。楽天ポイントを効率的に貯め、賢く活用するための強力なツールでもあります。月々のスマホ代でポイントが貯まるだけでなく、楽天カードや楽天グループサービスとの連携、SPUの活用によって、ポイント獲得のチャンスは無限大に広がります。
貯まったポイントは、楽天モバイルの月額料金に充当したり、楽天市場での買い物、楽天ペイでの支払いなど、様々な場面で利用できます。特に、期間限定ポイントは有効期限に注意し、計画的に消費することで、無駄なくお得に活用できます。
この記事でご紹介したポイント獲得術と活用術を参考に、あなたも楽天モバイルで賢くポイ活を始めてみませんか?日々のスマホ利用が、もっとお得で楽しいものになるはずです。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
これからも「無駄なく・賢く・楽しく」ポイント生活を応援しますので、気になることや最新トピックがあればコメントでお気軽にどうぞ。
コメント