
こんにちは!サイト管理人のじゅんです。
今回は、スマホ代をできるだけ安く、でも安全に使いたい――そんな小学生・中学生・はじめてスマホを持つお子様と保護者向けに、楽天モバイルの子どもサポート施策をやさしく解説します。この記事を読めば、料金・端末・見守り機能・手続きのコツまで“まるっと”分かります。子どものスマホデビュー前の疑問も、まとめて解消できます。
この記事でわかること
- 楽天モバイルが他社と違う「子ども向けスマホ」の仕組み
- 小学生・中学生向けおすすめ機種と選び方
- 月額料金・割引プログラムの最新情報(家族割・こども割・青春割)
- 料金シミュレーションで実際の支払いイメージ
- 見守りアプリやフィルタリング機能の使い方
- 未成年の契約手順・必要書類・親子で準備したいこと
- お得な最新キャンペーン情報(2025年5月現在)
- 家族で安心してスマホデビューするためのチェックリスト
1. キッズケータイと何がちがうの?
キッズケータイって「子ども専用のケータイ」だけど、楽天モバイルはちょっと違うやり方。その違いやメリット・デメリットをもう少し具体的に見ていきます。
1-1. 従来型キッズケータイの特徴
防犯ブザー/GPS/通話・SMSのみで「安全特化型」
データ通信やアプリ追加は不可、月500〜600円の専用格安プラン
アプリ(LINE・学校からのPDF・クラウド連絡)に弱く、高学年や塾・習い事には不便になることも
端末のバッテリーが長持ち・壊れにくいのはメリット
【実例】「低学年の間は十分。でも高学年から“うちの子だけ連絡網に入れない…”で結局スマホに切り替えた」という声も。
1-2. 楽天モバイル式「スマホ+見守り」の考え方
一般的なスマホ(iPhone/Android)+年齢別割引+見守りアプリで“安全”と“自由度”の両立
小学生→中学生→高校生…と成長しても同じ機種を使い続けやすい
SNSやオンライン授業、動画連絡など「スマホ前提」の学校行事にも即対応
保護者アプリから“使いすぎ”や“不適切な利用”も細かくコントロールできる
【ワンポイント】最初は見守り機能を強めに設定→学年が上がったら徐々に自由度UPという使い方が人気です。
2. 料金はどれくらい?
「いくらかかるの?他社より安い?」が一番気になるポイント。ここでは楽天モバイルの料金体系と、子ども向けに使える割引プログラムをわかりやすくまとめました。
2-1. 基本プラン「Rakuten最強プラン」
データ量 | 月額(税込) | こんな人向け |
---|---|---|
〜3 GB | 1,078円 | 家や学校Wi-Fi中心、動画はあまり見ない人 |
〜20 GB | 2,178円 | SNSも動画もバランスよく楽しみたい人 |
20 GB超 | 3,278円 (無制限) | 動画・ゲームを外でもたっぷり使いたい人 |
Rakuten Linkアプリ経由なら国内通話が無料。LINE通話・Zoomはデータ通信量に含まれるけど、音声通話料の心配なし。
【アドバイス】「最初は3GB」→「足りなければ自動で上がる」ので、スマホデビュー時は3GBで十分。家族で20GBプランにまとめるのもアリです。
2-2. 年齢で安くなる追加プログラム
プログラム | 対象 | 実質月額 (3 GB時) | ここがスゴイ |
---|---|---|---|
最強こどもプログラム | 0〜12歳 | 528円 | 全国主要キャリアで最安水準 / エントリーだけOK |
最強青春プログラム | 13〜22歳 | 858円 | 学生証不要 / 進学後もそのまま割引継続 |
最強家族プログラム | 家族全員 | −110円/回線 | 家族・親戚・離れて暮らす家族もOK / 20回線まで |
※「最強こどもプログラム」は3GBまで440円割引ですが、3GBを超えると110円割引に減額されます。割引額にご注意ください。
自動スライド制とは?
誕生日の前月に「こども→青春」へ自動切替。親の手続き不要で、割引の取りこぼしもなし。
料金シミュレーション例(初心者向け)
例:中学2年生のお子さんが家族4人で楽天モバイルを使う場合
項目 | 金額(1人分) | 補足・ポイント |
---|---|---|
基本プラン(〜20GBまで) | 2,178円 | データ6GB使った場合、「〜20GB」価格が適用 |
家族割(最強家族プログラム) | ▲110円 | 家族みんなで楽天モバイルなら自動で割引 |
青春割(最強青春プログラム) | ▲110円 | 13〜22歳なら自動で適用! |
合計 | 1,958円 | 実際の毎月の支払い金額(※税込) |
【わかりやすいポイント】
家族割と青春割は、両方同時に適用できます!
割引はポイント還元ではなく「その月の請求から自動で引かれます」
アプリやマイページで現在の割引金額もチェックOK
【もっとカンタン解説・流れ】
お子さん(中学生)が楽天モバイルでスマホ契約
家族みんなで「最強家族プログラム」にエントリー
中学生のお子さんは自動的に「青春割」も入る
通常2,178円のプラン(3GB~20GB)が、合計220円引きで「月1,958円」になる!
家族が多いほど、それぞれ毎月110円引きなので、全体でしっかり節約できます!
3. 小学生でも使えるスマホ(学年別おすすめ)
手が小さい低学年でも持ちやすく、保護者がしっかり管理できる“使い勝手と安心”重視のスマホを厳選。ここで紹介するiPhone SE (第3世代)やarrows We、AQUOS wishシリーズは、小学生でも問題なく使えます。防水ケース・ストラップ・画面フィルムの「落下&水濡れ対策」も忘れずに!
3-1. 小学校低学年向け

arrwos We2

iphoneSE3
arrows We2…軽量・防水、防塵、耐衝撃、使用可能なアプリを制限可能
iPhone SE (第3世代)…小さな手でも扱いやすく、Touch IDでロック解除も簡単
3-2. 小学校高学年〜中学生向け

AQUOS wish4

iphoneSE3
AQUOS wish4…バッテリー長持ち+SOS緊急動画撮影機能付き
iPhone SE (第3世代)…長期iOSサポート、アプリも豊富で成長しても困らない
主なおすすめポイント一覧
端末 | サイズ・重さ | 価格帯 | 主な特徴・おすすめ理由 |
---|---|---|---|
iPhone SE (第3世代) | 4.7″ / 144 g | 64,000円〜 | 指紋認証でラク&安全。緊急SOSボタン、長く使えるiOSサポート。 |
arrows We2 | 6.1″ / 179 g | 22,001円 | 防水防塵・MIL規格。コスパ良く、お子様のスマホデビューにピッタリ。ハンドソープで丸洗い可。 |
AQUOS wish4 | 6.6″ / 190 g | 31,900円 | 90Hz大画面、5,000mAhバッテリー、SOS5連打で緊急動画撮影 |
端末を長持ちさせるコツ
画面フィルム+シリコンケースで落下対策。
「バッテリー充電最適化」をON、夜間充電の負担を減らす。
年1回、不要アプリや写真を整理してストレージ空き容量30%以上キープ。

個人的にはarrows We2がスマホデビューに超おススメ!今ならなんとキャンペーンで1円で購入できます!
下記の記事で詳しく解説していますのでご覧ください!
4. 見守りアプリ「あんしんコントロール」
「スマホを持たせても本当に大丈夫?」という保護者の方へ。見守り機能やフィルタリングなど、子どもが安全にスマホを使うための便利なサービスを紹介します。
主な機能 | できること | 使いどころ |
---|---|---|
Webフィルタリング | 有害サイト・SNSを自動ブロック | 小学生のネットデビュー時 |
アプリフィルタリング (Android) | 指定外アプリのインスト防止 | ゲーム課金・偽アプリ対策 |
利用時間制限 | 夜間・休日の使いすぎをストップ | 夜更かし防止、テスト期間用 |
利用レポート | サイト・検索語を毎日メール通知 | 興味関心や使用傾向を把握 |
位置情報通知 (Android) | 登下校や放課後の現在地をメール連絡 | 防犯や帰宅管理 |
iPhoneは「スクリーンタイム」、Androidは「Googleファミリーリンク」と組み合わせもOK。
【アドバイス】見守り機能は最初“きつめ”に設定し、生活・利用習慣が安定してきたら少しずつ緩めていくのがベター。
5. 未成年が契約するときのポイント
未成年のスマホ契約ってなんだか難しそう…と思っていませんか?でも実はそんなに難しくありません。ここでは必要な準備や手順、気をつけたいポイントをまとめています。
5-1. オンライン契約ステップ
親のスマホから楽天モバイル公式サイトへアクセス
子ども用楽天IDを新規作成(メール認証)
申し込みフォームで「未成年」を選択→本人確認書類をアップロード
「法定代理人同意書」をPDFでDL・署名・スマホ撮影でアップロード
支払い方法を登録→2〜3日でSIMカード到着→開通手続き完了!
18歳未満は健康保険証+住民票が必要。親のクレカや銀行口座も登録可。
5-2. 店舗契約ステップ
Webで来店予約すると待ち時間大幅短縮&スタッフがデータ移行や初期設定まで手厚くサポート
旧スマホからデータ移行も店舗で相談OK
オンライン限定キャンペーンは利用不可のこともあるので注意!
5-3. よくある質問
Q | A |
---|---|
学生証は本人確認に使える? | 使えません。健康保険証+住民票が基本。 |
支払いは親名義でOK? | OK。同意書記入は必須。 |
フィルタリング解除は? | 申出書提出で解除可、ただし保護者の責任で管理。 |
【ポイント】子ども名義契約なら18歳以降も名義変更手続き不要でラク!
6. 今やっている主なキャンペーン(2025/5/24)
せっかく契約するならキャンペーンも使い倒したい!最新のキャンペーンをまとめて、どれがお得かチェックしていきましょう。
6-1. 最強こどもプログラム × 家族割
3GBまで実質528円、三大キャリアで最安級
家族割を併用すれば20GBまで1,958円、無制限は3,058円
※「最強こどもプログラム」は3GB超になると割引額が110円に減額されるため、3GB超〜20GBは1,958円(税込)、無制限は3,058円(税込)となります。
3GBまでの528円が最大割引適用後の金額です。
6-2. 春の学生応援キャンペーン(〜5/31)
新規契約で最大14,000ポイント還元
3GB未満利用なら実質1年間スマホ代無料に
6-3. 紹介&三木谷キャンペーン
パターン | もらえるポイント |
---|---|
友達紹介 (被紹介: MNP) | 13,000 pt |
三木谷キャンペーン(被紹介: MNP) | 14,000 pt |
友達紹介 (新規) | 6,000 pt |
親→子→兄弟姉妹…と紹介ループで家族全員お得
6-4. iPhone購入乗り換え & android購入乗り換え
iPhoneをMNP購入で最大40,000円相当お得
Androidも最大2万円相当還元のキャンペーンあり
👇iPhone購入乗り換えのキャンペーンはこちらの記事をご覧ください👇
👇Android購入乗り換えのキャンペーンはこちらの記事をどうぞ👇
7. まとめ & アクションプラン
ここまで読めば、楽天モバイルで子どもにスマホを持たせるポイントがぜんぶ分かります。家族で話し合いながら、じょうずにスタートしましょう!
スマホデビューは月528円から。使い方に合わせて最適プランへシフト可能
Rakuten Linkで通話無料、動画はWi-Fi活用でデータ節約
見守りアプリ+緊急SOSで「安全」と「自由」を両立
キャンペーン活用で端末代ほぼゼロ円も狙える
オンライン契約→SIM到着→最短2日で開通、自宅で完結
家族で話し合おう!おすすめチェックリスト
データ量(例:3GB、20GB以上?)
希望端末(iPhone or Android、サイズや色も)
利用ルール(使う時間やアプリ制限)
緊急SOSの連絡先設定は?
保護者のアプリ制限・位置情報確認の可否
キャンペーンのエントリー・紹介コード有無
端末保証・壊れた時の対応もチェック
申込前に楽天モバイル公式ページで「プログラムにエントリー」を忘れずに!紹介コードがある場合は入力もお忘れなく。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!分からないことや疑問があれば、コメントやお問い合わせからお気軽にどうぞ。楽天モバイルやキッズ向けスマホ等の最新情報もどんどんアップしていくので、またぜひチェックしてくださいね!
コメント